SSブログ
あなたのお国では? ブログトップ

路上販売! [あなたのお国では?]

10年ほど前に、フランスに行った時、パリの街角で見かけた一台。

MB29000F.jpg

別に、珍しい訳じゃなく、日本でもよく見かけていた Mercedes Benz SEL
560SEL なのか、420SEL なのか? はたまた日本に入ってきていない別なグレードなのか?
まぁ、いずれにしろ、よく見かけていた SEL なのだが、問題は、その窓の張り紙!

フランス語のわからない自分でも、
『この車売ります!』的な、
張り紙であることはわかる。

拡大画像では、詳細はわからないが、
確かに電話番号など、
『買う気のあなた、連絡を!』
的な内容である事がわかる。

日本でも、たまに個人での販売なのか、『FOR SALE』と掲げた車を見ることがあるが、
一応、自分の敷地なのかどうかは判らないが、少なくても、路上ではない。

が、この SEL は明らかに、普段乗っていて、今日も乗ってきたけど、
路上駐車している間にでも、興味を持ってくれるなら。
みたいな感じの張り紙であったから、ちょっと驚いて、シャッターを切った。

後から知ったことだが、何かの本で読んだ事がある。
フランス人は、どうも自国の車のことらしいが華奢な車が好きで、
そのくせ運転が荒く、寿命が尽きるまで乗るので、中古車屋さんがないと。
その寿命というのも、3年くらいと言うから驚く。
一体、どんな運転なのか...
まぁ、本当なのかどうなのかは、フランス人の知り合いがいないので、確かめようもない。

だとすれば、中古車屋がなく、自分で買い手を見つけようとするのも、
華奢ではない SEL を、理解して乗ってくれる数少ない? フランス人を探す為、
パリの街中、行くとこ行くとこで、張り紙をして路上販売をするその意気込みも、
すべてが納得いくような...

たぶん、今ならネットなど利用して、新たな販売経路を活用できるのだろうが、
ほんの10年ほど前は、まだネットの普及が今ほどではないので、
アナログ的な、移動路上販売が、この SEL オーナーの唯一の手段だったのだろう。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

右ハンドルは危険か? [あなたのお国では?]

今日の新聞に、『ロシアで右ハンドル車の輸入を禁止する。』
かもしれないと言う記事が載っていた。

右ハンドルの日本車輸入禁止を狙った内容なのかと思われるが、
記事には、日本製中古車が大半を占める極東エリアの反発を招くのでは?
と書かれていた。

新規則案にはその他、車内の電子機器画面の言語を、ロシア語で表示すること、
なども盛り込まれているらしい。
ナビ付の日本車などは、これも引っかかるんだろうなぁ。

一応、「人々の安全確保」が目的としているらしいが、
右ハンドルが事故を起こしやすいという、明確な証拠もないので、
輸入禁止はやりすぎでは?という人もいるらしい。

事故の原因は、右ハンドルだから、左ハンドルだからということではないと思うんだけど、
日本以外のお国では、どう考えているのかな?
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

なぜ消防車だけ? [あなたのお国では?]

って、考えた人はいますかね?

何が? って、どこから近づいているのか、消防車はわかりにくいって事に。

個人差があるので、もしかしたら、自分だけの感覚かもしれませんが、
自分は、緊急車両の中で、消防車が一番わかりにくい。

しかし、その理由が昨日判明した!

昨日、たまたま片側4車線の道路を走っていると、2つ先の信号の一方通行を、
左から右に消防車Aが一台、直行し通過していった。
でも、まだ近づいている音がするなぁ、と思っていつつ、その2つ先の信号に自分が差し掛かると、
また、その一方通行を、左から右にもう一台の消防車Bが。
その消防車Bをやり過ごして、直進すると前から消防車Cが近づいてきて、
バックミラーを見ると、後ろから消防車Dが近づいていた。

これだ!
火災現場が近いと、四方八方から消防車が近づいてくるので、
一台過ぎても、まだ近づいてくる感じがするのが、わかりにくい原因なのではないか?

東京の様な大都市だと、某宗教集団の地下鉄を狙った事件や、
不特定多数の通り魔被害などの事件を報道で見ると、
複数の警察車両、救急車が一度に出動している画を見ることがあるが、
札幌程度の都市では、複数の緊急車両が出動するのは火災の時ぐらいしか、
目の当たりすることは無いのが、現状。

救急車や、警察車両も、サイレンを鳴らして近づいてくることはあっても、
一台が通り過ぎると、サイレンの音は遠ざかっていく。
この違いが、消防車だけ、判りにくいと思わせていたのではないだろうか?

もう何年も前の話で、詳しくは覚えていないが、
とあるTV番組で、アメリカのどこだかの都市の交通システムを紹介していた。
そこの都市は、たしか救急車だったと思うが、サイレンを鳴らして近づいていくと、
進行方向の信号だけを青にして、交差点の他の信号、右から、左から、前からの3方向の信号を、
すべて赤にしてしまうリモコンを装備しているだか、自動で変わるだか、
そんなシステムを導入しているとかいう内容だった。
自動車大国アメリカらしいシステムだなぁ、と感じた記憶があるが、違う国だったかな?(^^;

日本も、ある程度の都市規模の街には、そういう交通システムを導入した方が、
良いのになぁ、と思い続けているのだが...
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

ピットクルーは? [あなたのお国では?]

agip.jpg

数年前にイタリアに行った時、
『へぇ~、こっちのガソリンスタンドは、 道路沿いにあるんだぁ。』
日本では、カーショップでオイル缶しか見たことのない『Agip』のスタンドがある!

さながら路上ピットみたい? ヘルメット&つなぎを着たピットクルーは、どこだ?
日本国内のスタンドと大きく違い、歩道の一部に給油機が、1~2台立っているだけ。

日本のガソリンスタンドの様に、
オイル交換等の整備もしなければ、
洗車のサービスもないのだろうが、
本来これで良いのではないだろうか?

しかし、路上にあるということは、
イタリア車の給油口は、
助手席側(右側)にしかないのだろうか?
考えてみたら、Barchettaは、
助手席側に付いているな。
いや、今まで乗った輸入車を思い出せば、
BMWも、Peugeotも、VWも、
あっ!VOLVOも右側だったなぁ...
ん? Miniは、左だな...
右側通行の国の車は、右で、
左側通行の国の車は、左なのか?
偶然なのか? 今度、気にして見てみよう!

もしかして、国産車くらいなのかも。
車種により、右や左にバラバラで、
ガソリンスタンドに行く度に、
給油口がどっちにあるか迷うのは...
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

なんだ?! [あなたのお国では?]

largebus.jpg

数年前にイタリアに行った時に見た路線バス。

なんだ?! 百足みたいに長っ!
通常のバスを2台連結したような、路面電車を車輪に変えたような...
連結部は、蛇腹の様になっている。
残念ながら乗ることはなかったので、車内がどうなっているか、わからないけど。
路線ルートは確認していないが、おそらく、大きい通りだけの、ループバスなんだろう。
利用客の多い路線なら、効率の良いこと間違いなし(^^)

で、次は...

minibus.jpg

対照的にチョップして、カットしたような、ミニヴァージョン。
なんだ!? それにしても可愛わえぇ~(^^)
これも、ローマ市内を走っていたが、こちらは、起伏のあるエリアで見かけた。
おそらく、狭い道をクネクネ走るには、このショートホイルベースが、
すばらしい働きを見せるのだろう。

原油高騰、地球温暖化などで、エコが取り上げられている現代。
札幌でも、数週間前に、利用客の少ない路線バスを廃止路線にすると発表したところ、
地域住民の生活が困ってしまうと問題になっていたが、
バス会社も、利用客の数にあわせた車両選択など、対応によっては、
エコロジーにも、交通渋滞緩和や、住民との関係にもプラスになる方法が、
まだまだありそうな気がしますね。

日本国内でも、すでに取り入れている地域があるかもしれないが、札幌はまだです。
車両入れ替えにも、お金がかかることなので、簡単には出来ないのでしょうが...
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

カルチャーショック! [あなたのお国では?]

これまた、数年前にイタリアに行った時の写真。
その当時は、まだ日本に輸入されていなかったのではないかと思うのだが、定かじゃない。
ただ、自分はこの車を知らなかった...

63500351.jpg

初めて目にする Fiat Multipla
正直、『何だ?でこっぱちみたいなこの車は?』というのが、第一印象(^^;
エンブレムを見ると、Fiatだとわかるものの、見たことないから何だかわからず、
とりあえず写真だけ撮っておこうと、パチリッ。

それから数年後、日本でも見かけて、Multiplaだとわかったが...
自動車王国イッタ~リアでは、このデザインが受け入れられるのかと思うと、
カルチャーショックだった!
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

今でも憧れの... [あなたのお国では?]

今から数年前、イタリアに行った時の一枚。

63500121.jpg

フィレンツェの街を歩いていて見つけました!Aprilia MOTO6.5
大好きなフランス人デザイナーのP.スタルク氏がデザインしたバイクで、
いつか自分も乗りたいと思いつつ、日本ではというか、
北海道では実車すら目にすることのできなかったのに、
やはり本国では、普通に乗っている人がいるようで、見つけたときには鳥肌が!

今見ても、大好きなデザインで、ほしいと思っている一台。
残念ながら、日本では玉数も少ないようなので、早いうちに手に入れたいのだが...

まずは、限定解除かな?
nice!(2)  コメント(3) 
共通テーマ:バイク
あなたのお国では? ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。